• DesktopVPNとは?
  • ライセンス体系
  • サポート
  • よくあるご質問
  • ダウンロード
  • DesktopVPN Version2.0新機能
トップ > サポート > インストール方法

インストール方法

Desktop VPNのインストール方法について説明します。
Desktop VPNの詳しい使用方法は各種機能・使用方法をご参照下さい。

目次

Desktop VPN サーバ のインストール

Desktop VPNをご利用いただくには、サーバ側のPCにあらかじめDesktop VPNサーバをインストールする必要があります。Desktop VPNのインストーラをお持ちで無い場合、こちらから「Desktop VPN共有機能有効版」もしくは「Desktop VPN共有機能無効版」をダウンロードしてください。


Desktop VPNのインストーラを起動すると「インストールするソフトウェアの選択」ウィンドウが表示されます。

「Desktop VPNサーバー」を選択し「OK」をクリックすると、「Desktop VPNサーバー仕様許諾契約書」画面が表示されるので、よく読み「同意する」をクリックします。

Desktop VPN サーバ のインストール
「インストールの種類の選択」画面が表示されたら「標準インストール(推奨)」を選択し「OK」をクリックするとインストールが開始されます。インストールが終了するとインストールが終了した旨の画面が表示されるので「OK」をクリックします。

※Windows Vistaにインストールする場合、UAC機能により管理者権限を確認するための表示がされることがあります。
※共有機能無効版・共有機能有効版ともにインストール手順は同じですが、共有機能無効版ではハードディスク、プリンタおよびシリアルポート共有機能を強制的に禁止します。

Desktop VPNクライアントのインストール

Desktop VPNクライアントはインストール形式と実行ファイル形式があります。ここではインストール形式のDesktop VPNクライアントのインストール方法について説明します。Desktop VPNのインストーラをお持ちで無い場合、こちらから「Desktop VPN共有機能有効版」もしくは「Desktop VPN共有機能無効版」をダウンロードしてください。

※Desktop VPNクライアントソフトは、共有機能有効版、共有機能無効版ともに共通です。

Desktop VPNのインストーラを起動すると「インストールするソフトウェアの選択」ウィンドウが表示されます。

Desktop VPN クライアントのインストール

「Desktop VPNクライアント」を選択し「OK」をクリックすると、「Desktop VPNサーバー仕様許諾契約書」画面が表示されるので、よく読み「同意する」をクリックします。

Desktop VPN サーバ のインストール
「インストールの種類の選択」画面が表示されたら「標準インストール(推奨)」を選択し「OK」をクリックするとインストールが開始されます。インストールが終了するとインストールが終了した旨の画面が表示されるので、「はい」をクリックします。

※実行ファイル形式のDesktop VPNクライアントを自己解凍すると、指定したディレクトリにファイルを展開します。展開されたファイルのみでDesktop VPNクライアントを実行できますので、USBメモリなどで持ち運ぶことで共有のPCやインターネットカフェなど、一時的に利用するPC上でDesktop VPNクライアントを使用できます。

ページトップ